京極町農業委員会委員の推薦・募集について(期間延長)
京極町農業委員会委員の推薦・募集期間を、次のとおり延長します。
延長期間:平成29年4月15日(土)~平成29年4月28日(金)
※持参の場合は、平日午前8時45分から午後5時30分までに提出して下さい。
京極町農業委員会委員の推薦・募集状況について
(1)推薦・応募状況
・推薦を受けた者の数 11人 (うち認定農業者等の数 10人)
・応募した者の数 0人 (うち認定農業者等の数 0人)
(2)推薦・応募者に関する情報
・町内の地区・全域の農業者等から推薦を受けた者の情報はこちら
- 町内地区・全域 (エクセル形式:25KB)
・団体等から推薦を受けた者の情報はこちら
- 団体等 (エクセル形式:15KB)
・応募した者はおりません。
募集内容
(1)募集人数 12名(うち利害関係を有しない者1名以上)
(2)任 期 平成29年7月20日から平成32年7月19日まで(3年間)
(3)身 分 京極町の非常勤特別職
(4)委員報酬 会長 年額 350,000円
委員 年額 260,000円
(ただし、新しくその職になった7月分の報酬は、日割りとする。)
職務内容
(1)適正な農地行政に基づく優良農地の確保と効率利用の業務
(2)農地利用の最適化に基づき集積・集約化、遊休農地の発生防止・解消、新規参入の促進業務
(3)認定農業者等の意欲ある担い手の育成・確保と経営支援の強化業務
(4)経営等に役立つ情報の収集・提供に努める助言等
推薦を受ける者及び応募する者の資格
農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関しその職務を適正に行うことができる者であること。
ただし、次のいづれかに該当する者は、委員となることができません。
(1)破産手続き開始の決定を受けて復権を得ない者
(2)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
(3)法令により兼職が禁止とされている職に在職している者
推薦及び応募に係る手続き等
様式に必要事項を記入のうえ、持参又は郵送により、京極町産業課までご提出願います。
(1)提出書類
町民・町内会等の個人で推薦する場合に使用(別記様式第1号)
団体等で推薦する場合に使用 (別記様式第2号)
応募する場合に使用 (別記様式第3号)
(2)申請書
京極町ホームページからダウンロード、若しくは産業課、農業委員会窓口にて設けておりま
す。
(3)選任方法
京極町農業委員候補者評価委員会が、提出された申請書をもとに、推薦を受ける者及び応募者
の評価を行い、町長へ意見を報告します。
町長が、評価委員会の意見を参考に農業委員候補者を選任し、町議会の同意を得たうえで、
農業委員に任命します。
情報の公表
募集期間の中間及び終了後に、京極町ホームページで以下の内容を公表します。
(1)推薦をする者(個人に限る。)の氏名、職業、年齢及び性別
(2)推薦をする者(法人又は団体に限る。)の名称、目的、代表者又は管理人の氏名、構成員の数、
構成員たる資格その他の当該推薦をする者の性格を明らかにする事項
(3)推薦を受ける者又は応募する者の氏名、職業、年齢、性別、経歴及び農業経営の状況
(4)推薦を受ける者又は応募する者が認定農業者等であるか否かの別
(5)推薦又は応募の理由
(6)推薦を受けた者の数及びそのうちの認定農業者等の数
(7)応募した者の数及びそのうちの認定農業者等の数
また、何かご不明の点がありましたら、担当課までお電話下さいますよう、お願いいたします。



