eLTAX(地方税の電子総合窓口)

 京極町への税の申告、申請・届出、納税の手続きは、地方税ポータルシステム「eLTAX(エルタックス)」を利用して、インターネットを通じて行うことができますのでご利用ください

eLTAX(エルタックス)とは

 eLTAX(エルタックス)とは、地方税の申告や納税などの手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムで、地方公共団体で組織する「地方税共同機構」が運営しています

eLTAXのメリット

●インターネットを利用するため、申告書を持参・郵送することなく、自宅やオフィス、税理士事務所などのパソコンから手続きを行うことができます
●複数の地方公共団体ごとに作成した申告データ等をまとめてポータルセンターに送信することにより、指定する地方公共団体への手続きを完了することができます
●eLTAX対応ソフトウエア「PCdesk」を利用して、申告書を作成することができます
 ※PCdeskは、eLTAXホームページ内からダウンロードし、無料で利用することができます
●eLTAXに対応した市販の税務・会計ソフトで作成した申告データを利用することができます

ご利用いただける手続き
税 目 電子申告 電子申請・届出 電子納税
(共通納税システム)
個人町民税 ・給与支払報告書
・特別徴収に係る給与所
 得者異動届出
・普通徴収から特別徴収
 への切替申請
・退職所得に係る納入申
 告及び特別徴収票
・公的年金等支払報告
         など
・特別徴収義務者の所在
 地・名称変更届出書






 
・特別徴収に係る本税
 の納付
・特別徴収に係る延滞
 金、加算金の納付




 
法人町民税 法人町民税の申告
(予定・中間・確定・修正申告など)
 
・法人設立・設置届出書
・異動届

 
・本税の納付
・延滞金、加算金の
 納付
・見込納付
固定資産税
(償却資産)
償却資産申告書
種類別明細書 など
   
eLTAXを利用するには

事前の確認・準備
・インターネットに接続できるパソコンを用意し、電子証明書を取得してください
 ※税理士に申告書等の作成・送信を依頼している納税者の場合、電子証明書は不要です

利用届出
・eLTAXホームページから「利用届出(新規)」手続きを行い、利用者IDを取得してください
 ※利用者IDを取得後、eLTAX対応ソフトウエア(PCdesk)がダウンロードできます

電子申告・届出
・eLTAX対応ソフトウエアを利用して、申告などのデータを作成・送信し、電子申告・届出を行ってください

共通納税

・令和元年10月1日より、eLTAXの運営主体である地方税共同機構が構築する「地方税共通納税システム」が稼働しました
・このシステムを使えば地方公共団体や金融機関の窓口に出向くことなく、自宅やオフィスのパソコンから、地方税の納税を行うことができます

共通納税のメリット
●全国の都道府県、地方公共団体に対して電子納税ができます
●地方公共団体の指定金融機関以外の金融機関からも納税できます
●電子申告と合わせて、申告から納税まで一連の手順で行うことができます
●複数の地方公共団体に対して、一度の操作で電子納税ができます

eLTAXに関するお問い合わせ先
電話番号 0570-081459(ハイシンコク)
上記の電話番号でつながらない場合:03-5521-0019
受付時間 月曜日~金曜日 9時00分~17時00分
(土曜日、日曜日、休祝日、年末年始12/29~1/3は除く)

(2021年11月5日更新)