妊婦健診

妊婦一般健康診査・超音波検査受診票の交付

 妊婦健診の公費負担制度です。☆印の週数で受診票を発行と保健師、管理栄養士による健康相談を行いますので、該当の週が近づきましたら、役場健康推進課までお越しください。

    対象となる週 助成内容 健診費用限度額
(1) 妊娠 8週前後 健康診査+超音波検査 29,460円
  (2) 妊娠12週前後 健康診査+超音波検査 6,290円
(3) 妊娠16週前後 健康診査 990円
  (4) 妊娠20週前後 健康診査+超音波検査 6,290円
(5) 妊娠24週前後 健康診査+超音波検査 9,920円
  (6) 妊娠26週前後 健康診査+超音波検査 6,290円
  (7) 妊娠28週前後 健康診査 990円
(8) 妊娠30週前後 健康診査+超音波検査 6,290円
  (9) 妊娠32週前後 健康診査 990円
  (10) 妊娠34週前後 健康診査+超音波検査 8,390円
(11) 妊娠36週前後 健康診査+超音波検査 11,700円
  (12) 妊娠37週前後 健康診査+超音波検査 8,390円
  (13) 妊娠38週前後 健康診査+超音波検査 8,390円
  (14) 妊娠39週前後 健康診査+超音波検査 8,390円
112,770円

  • 健診費用限度額は、北海道と医療機関で取り決めをした検査内容分の費用です(詳しくは受診票に記載してあります)。
  • 限度額を超えた分(該当週数で取り決めをした検査内容以外の検査をした、薬を処方してもらったなど)は自己負担となります。詳しい内訳が必要な場合は受診された医療機関の会計でお尋ねください。

里帰りについて

 里帰り等で道外の医療機関を受診される場合は、委託契約ができる医療機関において受診票の限度額分までの費用助成を行います。(医療機関と委託契約ができない場合があります)
 道外の医療機関を希望される場合は、お早めにご相談ください。
 なお、償還払いはできませんので、委託契約が行えない医療機関の場合は全額自己負担していただくか、委託契約ができる医療機関を変更していただくかの対応をお願いしております。
 詳しくはご連絡ください。
 

転入、転出について

 転入、転出された場合は、新たにお住まいとなる市町村からの受診票が必要です。
 京極町に転入された場合は、該当週からの受診票を発行しますので、前居住市町村から発行された受診票の残りを健康推進課までお持ちください(引っ越しが終了していても、受診日に住所がある町村の受診票が適用されます)。
 転出される場合は、転出後、転出先の妊婦健診ご担当までご相談ください。

妊婦歯科健診

妊婦一般健康診査受診票発行時(16週前後)、町内の歯科医院で使用できる歯科健診受診券(1回分)を発行いたします。
妊娠中のお口のトラブルを予防し、歯の健康を守るためにぜひご利用ください。