道路の適正管理について

【お願い】道路上に張り出している樹木等の伐採・せん定について

道路に隣接する住宅・畑・山林等の樹木が道路上に張り出していると、道幅を狭くし、歩行者や自動車の通行に支障をきたすほか、道路標識やカーブミラーが見えにくくなることもあり、大変危険です。

事故を未然に防ぎ、安全かつ安心して利用できる道路にするため、今一度敷地内の樹木を確認いただき、定期的にせん定を行っていただくよう適切な管理をお願いします

また、道路や歩道に張り出した枝への接触、枯れ枝の落木、道路側への倒木などにより、歩行者や自動車等に事故が発生すると、樹木の所有者の責任を問われることがありますので、ご注意ください。

次のような場合は、樹木等の伐採・せん定をお願いいたします

◆樹木などが道路または歩道上に張り出している
◆枯れ木、折れ木などにより通行に支障を及ぼしている
◆道路に木や枝が張り出して見通しが悪い
◆樹木が枯れ、倒木する恐れがある

伐採・せん定などの作業時の注意事項

◆作業にあたっては、歩行者や通行車両等の安全確保と、作業される方の転落防止などの安全確保に十分配慮してください
◆電線や電話線がある箇所での作業は危険が伴いますので、事前に北海道電力またはNTT東日本にご相談ください
◆道路上で作業をする場合は、所定の手続き(道路使用許可、道路占用許可等)が必要となる場合があります