各種申請・届出
各種申請、届出は、役場窓口でも受け付けています。届出の際は、保険証、印鑑などをご持参ください。本人確認が必要となる場合もあります。
本人以外の方が代理申請を行うときには特に他のものが必要となる場合がありますので、事前にご確認のうえ申請してください。
制度に加入するとき
| ・こんなとき | 必要なもの |
| 65歳~74歳の一定の障がいのある方が、後期高齢者医療制度へ加入しようとするとき | ○障がいを証明する書類(いずれか1つ) ・年金証書 ・身体障害者手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳 など ○印鑑 |
| 道外から転入するとき ※14日以内に申請してください。 |
○負担区分等証明書 ○印鑑 |
| 生活保護を受けなくなったとき ※14日以内に申請してください。 |
○生活保護廃止決定通知書 |
※ 北海道内にお住まいの方が75歳になったときは、自動的に加入となります。
制度を脱退するとき
| こんなとき | 必要なもの |
| 65歳~74歳の一定の障がいのある方が、後期高齢者医療制度から脱退しようとするとき | ○被保険者証 ○印鑑 |
| 道外へ転出するとき ※14日以内に申請してください。 |
|
| 生活保護を受けることになったとき ※14日以内に申請してください。 |
○生活保護開始決定通知 ○被保険者証 |
| 亡くなったとき | ○被保険者証 |
被保険者証に関する各種手続き
| こんなとき | 必要なもの |
| 氏名が変わったとき | 被保険者証 |
| 同じ町内で住所が変わったとき ※14日以内に申請してください。 |
|
| 道内の他の市町村へ転出するとき ※14日以内に申請してください。 |
|
| 道内の他の市町村から転入するとき ※14日以内に申請してください。 |
役場窓口へご確認ください。 |
| 被保険者証を紛失または汚損したとき |



