ふきだし再開発整備を核とした地域活性化事業に係るマーケットサウンディング調査の実施
調査の背景
京極町は、羊蹄山の東のすそ野に広がり、名水『羊蹄のふきだし湧水』で知られ、豊かな自然資源であふれるふきだし公園は多くの来訪者で賑わいます。
豊かな自然資源を活かしながら、持続可能なまちづくりと地域の魅力度向上を図るため、地域ならではの資源を生かしつつ、民間のノウハウを取り入れた官民連携による再開発整備を検討します。
調査の目的
民間事業者等の知見や意向を把握し、今後の事業手法(整備方式、運営方式等)や事業スキームの検討に資することを目的とします。
スケジュール
実施要領の公表 | 令和7年9月8日(月曜日) |
---|---|
事前相談・現地見学 | 令和7年9月8日(月曜日)から9月30日(火曜日)17時まで |
個別対話の参加受付 | 令和7年9月8日(月曜日)から10月3日(金曜日)17時まで |
個別対話の実施日時 | 受付後別途ご連絡します。 |
個別対話の実施期間 | 令和7年10月6日(月曜日)から10月22日(水曜日) |
※スケジュールは変更となる場合があります。
実施日時はエントリーシートを受付後別途連絡いたします。
申込みや流れ
1 事前相談及び現地見学
「別紙1」により必要に応じてメールでお申し込みください。
事業の概要説明を行い、希望により現地をご案内いたします。
※サウンディングへの参加条件ではありません。
2 参加受付(事前申込制)
「別紙2」によりメールでお申し込みください。
3 資料作成
「別紙3」により必要事項を記載し提出してください。
サウンディングは「別紙3」に沿って実施をする予定です。
※各資料についてはページ下部の様式集をご活用ください。
留意事項
1 参加及び対話内容の扱い
(1)本調査に関連する事業において今後事業者の公募が実施される場合は、個別対話への参加実績が優位性を持つものではありません。
(2)対話内容は、今後の検討において参考とさせていただきます。ただし、双方の発言とも、あくまで対話時点での想定のものとし、何ら約束するものではないことをご理解ください。
(3)対話の趣旨から外れた内容についての提案があった場合は、当該事業者に対し対話を実施しない(中断する)場合があります。
2 参加に関する費用
本調査への参加に要する費用は、参加事業者の負担とします。
3 追加対話への協力
本調査終了後においても、必要に応じて追加ヒアリング(文書、電話、メール等での照会を含む)等への対応をお願いする場合がありますので、その際はご協力をお願いします。
4 対話の実施担当・問い合わせ先
京極町企画振興課 ふきだし再開発担当
〒044-0101 虻田郡京極町字京極527番地
TEL:0136-42-2111
FAX:0136-42-3155
メール:kikaku@town-kyogoku.jp
様式集
- 実施要領 (PDF形式:790KB)
- 別紙1事前相談及び現地見学申込書 (PDF形式:43KB)
- 別紙1事前相談及び現地見学申込書 (エクセル形式:24KB)
- 別紙2エントリーシート (PDF形式:41KB)
- 別紙2エントリーシート (エクセル形式:20KB)
- 別紙3サウンディングシート(様式) (ワード形式:12KB)
- 別紙3サウンディングシート(様式) (PDF形式:95KB)
- サウンディング参考資料 (PDF形式:1010KB)