ヘルプマーク・ヘルプカードについて

ヘルプマークとは

<!--$alt-->


義足や人工関節を利用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見からわからなくても援助や配慮を必要としている方が、周囲の方に配慮や援助を必要としていることを知らせ、援助を得やすくなるよう作成したマークです。鞄などにつけることができます。

ヘルプマークを身につけた方をを見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかけるなど思いやりのある行動をお願いします。

配布対象者
外見から援助や配慮を必要としていることがわかりづらい方。
(例)義足や人工関節を使用している方、身体障がい、知的障がい、精神障がい、発達障がいの方、難病の方、妊娠初期の方など

配布方法
ヘルプマークの配布を希望する方は、健康推進課に申し出てください。
申込者(本人または家族)に1枚配布します。
 

ヘルプカードとは

<!--$alt-->


障がいがある人の中には、自分から「困った」となかなか伝えられない人や困っていることを自覚していない人がいます。特に災害時には、困りごとが増えることが想定されます。
ヘルプカードは障害のある方などが困ったときに助けを求め「手助けが必要な人」と「手助けできる人」を結ぶカードです。カードには緊急連絡先や必要な支援内容が記入することができ、日常場面で困ったとき、緊急時、災害時に周囲の援助や配慮をお願いしやすくなります。二つ折りにし財布などに入れて持ち歩くことができます。

配布対象者
周囲から助けが必要な時にヘルプカードを活用したい方

配布方法
ヘルプカードの配布を希望する方は健康推進課に申し出てください。申込者に配付します。また、北海道のホームページから印刷して利用することも可能です。